プランター菜園
- CATEGORY雑記
プランター菜園始めました
昨年はミニトマトのみだったので、今年はミニトマトとピーマンとオクラをプランターに植えました。職場でもピーマンやオクラを育てていたのですが、花壇だったのでプランターと比べて土壌が違います。ピーマンなんて11月くらいまで収穫できてました。
ホームセンターの園芸コーナーで苗を購入したのですが、園芸コーナーが好きすぎてずっといられるなぁとうろちょろ。花も好きですが、野菜や実のなる植物、ハーブとかの方が育て甲斐があって好きです。
鉢に植え替えて数週間…
鉢が小さかったので小さいのしかできないかな~と思っていたら大きく育っててくれたピーマン。ピーマンはポコポコなるから楽しいです。
オクラの苗も植えたのですが、ピーマンとは違って成長スピードが遅いオクラ。「?」と疑問に思い、調べてみると、私、大きなミスを犯していました。
オクラの苗ってホームセンターとかで売ってるものって4つくらいの苗を1ポットで売られているのですが、「4つ苗があるなら4つを根から分けちゃえば4倍オクラができるんじゃ?」と下心で苗を4つの鉢に分けて植えたのです。それが大きな間違いでした。オクラの苗は元気なものだけを残して、ほかの苗は切ってしまい、1本集中で育てるのが普通だそうで、苗をわけてしまうとそのときに根をいためてしまって大きく育たない、下手すると枯れてしまうんだとか。
私の下心?欲望のせいで失敗してしまった…と落ち込んでいたのですが、なんだかんだで放っておいたら成長スピードは遅いですが元気に育ち、花が枯れた下にオクラができていました。やっと実ができた…2苗から1本ずつですが…よかった。
オクラは実ができたら収穫、実ができたら収穫というふうに繰り返していくと縦にニョーンと伸びます。プランター菜園じゃそんなに伸びないと思いますが、2,3個は収穫できたら良いです。
- 関連記事
-
-
「スポットライトは~」無駄なあとがき 2018/10/01
-
蜂蜜漬け 2018/07/02
-
トーンが貼ってある髪は緑色 2018/07/01
-
プランター菜園 2018/06/28
-
仕事を効率よくする方法とは 2018/06/23
-
スポンサーリンク